カテゴリー : 農園日記
タグ :
タグ :
タマネギは保存ができる野菜です。
6月頃に収穫し、
品種によって、翌年の2月頃まで保存できるものもありますが
春になり温かくなってくると、写真のようにネギのような芽が出てきます。
また、早生品種では、もっと早く、年内に芽が出ます
これをそのまま畑に植えておくと、葉タマネギ(私が勝手につけた名前です)ができます。
葉と根に近いくふくらんだ茎を食べるのですが、
ネギとワケギを合わせたような、またタマネギの甘みを持ち、
とても美味しいのです


6月頃に収穫し、
品種によって、翌年の2月頃まで保存できるものもありますが
春になり温かくなってくると、写真のようにネギのような芽が出てきます。
また、早生品種では、もっと早く、年内に芽が出ます
これをそのまま畑に植えておくと、葉タマネギ(私が勝手につけた名前です)ができます。
葉と根に近いくふくらんだ茎を食べるのですが、
ネギとワケギを合わせたような、またタマネギの甘みを持ち、
とても美味しいのです


スポンサーサイト
【投稿日:2020/03/17 00:37】