カテゴリー : 寺さんの脱サラ農業
タグ :
タグ :
就農を決めても、何から手をつけていいか全く思い浮かばず、
まず農地をに探しましたが、
当時家庭菜園をやった程度の農業経験しか無かった私に大切な農地を貸してくれる地主さんはなく、
行き詰まってしまいました。
ネットで農業関係のことを色々と検索し、
市役所の農林水産課で大阪府の農とみどりの公社が近くにあることを教えてもらい、
早速相談に行きました。
何回か相談に行くうちにこちらの熱意が伝わったのか、
農地を借りるには基本的な農業技術を学ぶことが必要とのことで、
数件の研修を受け入れてくれる農家を紹介されました。
早速、実家から一番近い研修農家を訪問しました。
何とか頼み込み研修を受け入れてもらいました。
当時、次から次と研修希望者が来てもすぐにやめてしまうので、
農園主の方が不信感を持っていたようです。
後で知ったのですがこの農家は府下では一二の大きな米農家でした。
私は野菜が作りたいと思っていたのですが、
幸いにも、米以外に、野菜、みかんなども栽培しており、
自家の直売所で販売もしていました。
栽培、収穫、出荷の準備、直売所での販売や、
農業祭りの参加、正月の餅作りなど、短期間で非常に多くの経験が出来、
この後自立してからの大きな支えとなりました。
特に私がやりたかった野菜についても、多品目の栽培をされており、
研修期間の9月から翌年1月までは、
丁度秋・冬野菜の栽培が始まり、収穫まで体験できました。
また、稲刈り、脱穀、籾摺りや、みかんの収穫などもあり、
短い期間に農業全般について広く経験出来ました。
研修前の就農への雲をつかむような感覚が消え、少し先が見えたような気分でした。
1月になって農地を借りられることが決まり、研修の終了をお願いし、
いよいよ自分の畑(3反)を持ち農業をスタートさせました。

農園から見た大阪湾 ;天気の良い日には関西空港、淡路島、神戸、明石海峡大橋が見えます
まず農地をに探しましたが、
当時家庭菜園をやった程度の農業経験しか無かった私に大切な農地を貸してくれる地主さんはなく、
行き詰まってしまいました。
ネットで農業関係のことを色々と検索し、
市役所の農林水産課で大阪府の農とみどりの公社が近くにあることを教えてもらい、
早速相談に行きました。
何回か相談に行くうちにこちらの熱意が伝わったのか、
農地を借りるには基本的な農業技術を学ぶことが必要とのことで、
数件の研修を受け入れてくれる農家を紹介されました。
早速、実家から一番近い研修農家を訪問しました。
何とか頼み込み研修を受け入れてもらいました。
当時、次から次と研修希望者が来てもすぐにやめてしまうので、
農園主の方が不信感を持っていたようです。
後で知ったのですがこの農家は府下では一二の大きな米農家でした。
私は野菜が作りたいと思っていたのですが、
幸いにも、米以外に、野菜、みかんなども栽培しており、
自家の直売所で販売もしていました。
栽培、収穫、出荷の準備、直売所での販売や、
農業祭りの参加、正月の餅作りなど、短期間で非常に多くの経験が出来、
この後自立してからの大きな支えとなりました。
特に私がやりたかった野菜についても、多品目の栽培をされており、
研修期間の9月から翌年1月までは、
丁度秋・冬野菜の栽培が始まり、収穫まで体験できました。
また、稲刈り、脱穀、籾摺りや、みかんの収穫などもあり、
短い期間に農業全般について広く経験出来ました。
研修前の就農への雲をつかむような感覚が消え、少し先が見えたような気分でした。
1月になって農地を借りられることが決まり、研修の終了をお願いし、
いよいよ自分の畑(3反)を持ち農業をスタートさせました。

農園から見た大阪湾 ;天気の良い日には関西空港、淡路島、神戸、明石海峡大橋が見えます
スポンサーサイト
【投稿日:2020/02/07 22:14】